サン・マルコ広場の時計台、年に2回しか見れないからくり時計を偶然、撮影
長い2020年が終わり、念願の2021年がスタートしましたが、特に去年と変わりなく、イタリアは毎日ゾーンの色が変化して、マスクさえしていれば自由に家の外を出れ、レストランで昼食が取れる日と、全く出れない日が交互にやってきます。...
サン・マルコ広場の時計台、年に2回しか見れないからくり時計を偶然、撮影
今日のヴェネチア・アクアアルタの写真
娘の小学校で感染者。イタリア政府とその対応〜完結編〜
娘の小学校で感染者。イタリア政府とその対応〜その3〜
娘の小学校で感染者。イタリア政府とその対応〜その2〜
イタリアの小学校・娘の学校で感染者が!その対応は?
ワクチンが完成!そしたらロックダウンはもうなくなるか?
第2波のロックダウン開始、この1ヶ月をどう過ごすか準備してみた。
ヴェネチアでイタリア語を学ぶ。
子供をマルチリンガルに育てる!イタリアの小学校の記録。
建設から40年、アクア・アルタ被害をヴェネチアから救ったMOSE
欧州、アジア、と日本の仕事と家事分担について考える。
イタリア、ヴェネチア生活・知っておきたい事
コロナ渦中の引っ越し、良かったところ・悪かったところ
ヴェネチアに引っ越しました。