海外deワーママ

Brightest Bug logo 4 part 2 (5).png

転勤族な夫と国際結婚、子育てしながら起業。ベルギーから転勤して今はヴェネチアに在住

  • ホーム

  • ライフスタイル

    • 旅行
    • 掃除
    • スポーツ
    • English
  • 育児

  • 自分の事

  • インタビュー

  • 記事一覧

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
     
    • 記事一覧
    • インタビュー
    • English
    • ヴェネチア
    • スポーツ
    • 自分の事
    • フランス
    • ベルギー
    • レストラン
    • 子育て
    • 年金
    • 掃除
    • 旅行
    • 海外生活
    • 税金
    • 英語
    • 酒
    • 銀行口座
    • 香港
    • 起業
    Search
    サン・マルコ広場の時計台、年に2回しか見れないからくり時計を偶然、撮影
    • 2 min

    サン・マルコ広場の時計台、年に2回しか見れないからくり時計を偶然、撮影

    長い2020年が終わり、念願の2021年がスタートしましたが、特に去年と変わりなく、イタリアは毎日ゾーンの色が変化して、マスクさえしていれば自由に家の外を出れ、レストランで昼食が取れる日と、全く出れない日が交互にやってきます。...
    今日のヴェネチア・アクアアルタの写真
    • 1 min

    今日のヴェネチア・アクアアルタの写真

    今日はえらいことになってました。 じゃがいもが切れてしまったので買いに行ったら、全然歩けず断念。色々写真を取ったのでアップロードしたいと思います。 今日は小学校が休みだったので、お友達が遊びに来てくれました。 じゃがいもを買いに・・でも水位が高すぎて断念。...
    娘の小学校で感染者。イタリア政府とその対応〜完結編〜
    • 4 min

    娘の小学校で感染者。イタリア政府とその対応〜完結編〜

    先週、娘の小学校で、コロナ陽性反応の子供が二人出てしまい、10日間、自主隔離をしていました。 その間の小学校の対応をまとめたいと思います。 陽性反応の子供が一人出ましたが、その生徒はもう1週間くらい学校を休んでいたので、もしクラス全員が陰性だったら学校の再開予定でした。...
    娘の小学校で感染者。イタリア政府とその対応〜その3〜
    • 2 min

    娘の小学校で感染者。イタリア政府とその対応〜その3〜

    先週の火曜日の夜、娘のクラスから感染者が出た、という話を聞いてから、水曜日、木曜日は全日休み、金曜の午後に検査をして、全員の検査結果が確定したのが昨日の日曜日。 残念ながらもう一人陽性の子が出てしまった為、娘のクラス全員、今週は自宅隔離でございます。...
    娘の小学校で感染者。イタリア政府とその対応〜その2〜
    • 3 min

    娘の小学校で感染者。イタリア政府とその対応〜その2〜

    昨日書いた日記の続きです。 ヴェネチアの現地校に通う娘のクラスで感染者が出ました。 もう2ヶ月くらい通ってたんですけど、クラスのチャットのグループに参加してませんでした。ベルギーにいる時も、パリにいる時もそうだったんですけど、この親のチャットグループって正直めんどくさいんで...
    イタリアの小学校・娘の学校で感染者が!その対応は?
    • 2 min

    イタリアの小学校・娘の学校で感染者が!その対応は?

    うちの娘はヴェネチアの地元校に通っています。イタリア語、ゼロからのスタートですが、授業もちゃんとついていけてるし、先生との面談も問題ない、との事。 イタリアは今月の頭からゾーンごとのロックダウンが始まりました。 色は5日置きにアップデートされます。...
    ワクチンが完成!そしたらロックダウンはもうなくなるか?
    • 4 min

    ワクチンが完成!そしたらロックダウンはもうなくなるか?

    ようやく、大統領選はバイデン勝利のニュースが出て、ホッとした直後、ファイザー社が、コロナウィルスのワクチンが完成した!と大々的に発表。その2週間前までは「ワクチンの完成はまだまだ先になりそうです」と言っていたのに、新大統領の当選結果が出た翌日に・・・。選挙の結果を左右したく...
    第2波のロックダウン開始、この1ヶ月をどう過ごすか準備してみた。
    • 8 min

    第2波のロックダウン開始、この1ヶ月をどう過ごすか準備してみた。

    ヨーロッパはコロナ第二派のロックダウン真っ只中でございます。 夏には自由にヨーロッパ各国に行き来できたのが、国境間の行き来が次第に難しくなり、入国の際に陰性のCovidテストが必要だったり、室内だけではなく、屋外でもマスクの着用が必要。学校によっては子供に陰性反応がでたクラ...
    ヴェネチアでイタリア語を学ぶ。
    • 5 min

    ヴェネチアでイタリア語を学ぶ。

    今、絶賛イタリア語、頑張っております。 ベルギーとイタリアの違いは、ベルギーはオランダ語喋れなくても生活ができた。 イタリアはイタリア語を喋れないと、生活できません。 レストランでちょっとご飯を注文するとかは、もちろん観光客が沢山いるのでそれくらいの英語はしゃべれますが、ア...
    子供をマルチリンガルに育てる!イタリアの小学校の記録。
    • 6 min

    子供をマルチリンガルに育てる!イタリアの小学校の記録。

    最近、日本も小学校の英語教育が必須になって、バイリンガル育児、トリリンガル育児に熱が入っていますね。 ちなみにこのブログでも一番読まれている記事が 子供をマルチリンガルに育てた結果 うちは転勤続きで、7歳の娘は生まれはフランス。保育園はフランス語でした。 私→日本語...
    建設から40年、アクア・アルタ被害をヴェネチアから救ったMOSE
    • 4 min

    建設から40年、アクア・アルタ被害をヴェネチアから救ったMOSE

    モーゼって何? アクア・アルタって何? MOSE (MOdulo Sperimentale Elettromeccanico, 英語で言うところ、Experimental Electromechanical Module) 実験用電子工学モジュール、略してモーゼ。...
    欧州、アジア、と日本の仕事と家事分担について考える。
    • 5 min

    欧州、アジア、と日本の仕事と家事分担について考える。

    イタリアに引っ越して、1ヶ月が経ち。 落ち着いたと同時にどっと疲れを感じてます。 何が大変かって? 子育て、家事、買い物、仕事、全ての量が増えた気がするんです。 引っ越しの疲れ、って思ってたんですが、よくよく考えるとすごく沢山やってる。...
    イタリア、ヴェネチア生活・知っておきたい事
    • 6 min

    イタリア、ヴェネチア生活・知っておきたい事

    2020年の1月、もし誰かが「今年の夏にイタリアに引っ越すでしょう」と言っていたら、いやいや、ご冗談も程々にお願いします、私たちベルギーに居ますから、って信じなかったと思います。 イタリアに引っ越す、と決まったのも6月の末。 そして2ヶ月で引っ越してきました。...
    コロナ渦中の引っ越し、良かったところ・悪かったところ
    • 7 min

    コロナ渦中の引っ越し、良かったところ・悪かったところ

    ヴェネチアに引っ越してきて早、一ヶ月経ちました。 ここ十年で国をまたいでの引越しは十回目?何回やっても慣れません。 今回は特に「あ、イタリアっぽい。」と思うことが多くて。 そしてベルギーの方も。「あ、ベルギーっぽい。」って思う事が。...
    ヴェネチアに引っ越しました。
    • 4 min

    ヴェネチアに引っ越しました。

    6月の末、夫のベルギーでの大学契約更新の結果がメールで届きました。 「更新却下」 (・Д・゚) (・Д・゚) (・Д・゚) オーノー。 という事で、我が家はまた転勤が決定しました。 今回はヴェネチア。 ゲントからヴェネチアに引っ越すと決まってからまずアパートを探しに来ました...
    Brightest%20Bug%20logo%204%20part%202%20
    images.png

    ご記入ありがとうございました!