
週末、ドイツのケルン(Kolin/Cologne)に行ってきました。
ケルンまではブルッセル駅から電車で2時間弱。あっという間でした。
金額としては往復大人15000円くらい。出発3日前に予約したのにも関わらず、結構安価でいけました。ヨーロッパ旅行でよく使うのがGoEuroというサイト。
このサイトで直接ブッキングはしないのですが・・ここで一番いい行き方を調べて(電車・バス・飛行機)そのあとは本家のホームページで予約。
1度GOEUROのサイトから予約したんですが、ネット予約なのにチケットが主要駅ピックアップになってしまってマイナー駅→主要駅までの金額を2度払いすることになってしまったので予約する会社のホームページから直接予約した方がいいです。値段もたまに違ったりします!

調べるとThalys, IC, DBという3鉄道が出るので出発・到着時間・乗り換え回数と値段を見比べて私たちはDB(Deutsche Bhan,ドイチェバンというドイツの国営鉄道)が一番安くて時間もよかったので、DBのホームページから予約。

ケルン駅につくとすぐ目の前が大聖堂。
中に入って感動して、この辺で観光終了。(ケルンって案外見るところが少ない・・。)
そのあとはビール!
この冷えひえのケルシュビールが200mlで1.8ユーロ(200円くらい)Kolsch(ケルシュ)ビールの名で販売できる場所が24箇所しかなく駅の周辺にも沢山。
私たちは2軒はしごしました。
1軒目はフルュー・アム・ドムCoelner Hofbraeu P. Josef Frueh KG, Am Hof 12-18, 50667 Koelnhttp://www.frueh.de/
軽くて飲みやすいので、食事がしょっぱいのもあってここで一人5−6杯飲みました。

2軒目は
ビアハウス アム ライン (Bierhaus am Rhein)
Frankenwerft 27, 50667 Köln,http://www.bierhaus-am-rhein.de/
内装もオシャレ。

ライン河沿いの景色を見ながらここでももう3−4杯。不思議なことに飲んでも軽いのと間を開けて飲んでたので思った以上に酔いませんでしたが、お腹はパンパン。(2リットル近く飲んでるのでしょうがない。)
ケルンの街は第二次世界大戦で大聖堂以外は焼け野原になってしまったのでこう行ったビールハウス以外、飲み屋ばかりなイメージであまり見るものがなかったんですが、他にも香水の発祥の地(Eau de Cologne) フランス語でケルンの水、っていうオーデコロンが有名です。香りはツーーーンとするので人前でつける香りというよりは靴箱に入れる防臭剤とかに使えるんじゃないかという香り。
飲んで食べるだけの週末でしたがそれはそれで楽しかったなぁ!