
香港最大の島であるランタオ島。
ディズニーランドや空港があるので他はただの山だと思ってたんですが(←失礼)
今義理の家族が遊びに来てて「午後、大仏見に行きたい」って言ったんでえ、大仏なんてあるの?いいねいいね、ってお昼を食べてから午後向かうことにしました。
ランタオ島の天壇大仏/寶蓮寺へは電車+ケーブルカーもしくは船+バスの行き方があって、私たちはセントラルまで地下鉄→セントラルのフェリー乗り場から約35-40分(ランタオ島行きのファストフェリー)お値段は28ドル(400円くらい?)
乗った時から結構揺れるので混んでなければ乗船は時間ギリギリでも大丈夫かも・・
2階建てのフェリーで上でも下でもあまり景色は変わらないかな?
ランタオ島に着くと”大仏”ってかいてあるバス乗り場に並びそこからさらにゆらゆら30分くらい。結構カーブも多くてあまり車酔いしない私もオェーーー気味。
2時間くらいかけてようやく着きました。こんなんだったら車かタクシーでくればよかった(うちから空港まで1時間弱。)でもバスに乗っている時にいろんなビーチやハイキングのコースもあったので次回は1日かけて色々遊びたいな、と思いました。

空いている時間も5時半までなのに到着したのは5時20分・・・私はとりあえず娘連れて大仏へ。他はみんな寶蓮寺の方に走ってさっと見てから大仏に戻ってきました。大仏どどどーーーん

そこらじゅうに牛も歩いてるので大仏x牛x義弟のコラボ
帰りは30分くらい景色を楽しみながらケーブルカーで。これも閉まるのが6時半で駆け込んでギリギリセーフ。



景色も大仏もとっても綺麗!だけど時間が短すぎました・・
次回は朝から行って1日遊ぼうと思います。