top of page

娘の小学校で感染者。イタリア政府とその対応〜その2〜

昨日書いた日記の続きです。


ヴェネチアの現地校に通う娘のクラスで感染者が出ました。

もう2ヶ月くらい通ってたんですけど、クラスのチャットのグループに参加してませんでした。ベルギーにいる時も、パリにいる時もそうだったんですけど、この親のチャットグループって正直めんどくさいんですよね。親の質問コーナーみたいな。宿題は何ページなの?これ無くしたから送って、とか。習い事のグループも合わせると、一日中携帯が鳴っている感じがして、聞かれない限り参加しなくて良いや、って勝手に思ってました。

夕方、買い物の途中で娘のクラスメイトにばったり。Campo(広場)に遊びに行くから娘ちゃんも来て、て言われたんですけど、うん、じゃあ買い物終わったら行くね、40分くらいねと。


正直、めんどくさかったんですけど笑 イタリア語で行かない、ってうまく説明できないからじゃぁ行くって言っちゃいました。


ここがよく子供たちが遊んでいるCampo(広場)

すごいんですよ。この井戸の周りの彫りとかもすっごい綺麗なのに。


井戸の上にガンガンのって遊ぶし、クレヨンとかで普通に落書きするし。

高学年の子供たちはサッカーボールガンガンけって、壁とかに当ててるし、この間は野球やってました。


最近カフェがガラガラなのをいいの事に、子供たち、我が物顔で席座ってるし。笑えます。

で、まぁこの日は近所の店で買ったPoppersというミニ爆弾?花火?


これをボンボン投げているわけですよ。小さい赤ちゃんから小学生まで。


私はブーツの中に投げられましたよ。(笑えない)

そんな子供テロリストたち、がバタバタ走り回っている中、娘のクラスのお母さんが二人駆け寄ってきて、「XXちゃん(娘の名前)のお母さんですよね?」と。


で、その時に初めてクラスに感染者が出た、って話を聞いて、ようやくチャットグループに入ったのが水曜日。


学校側でテストの予約をします、というメッセージから1日経っても何も来ない。

ようやく、今日、午後3時に来てください、というメッセージが来ました。


検査は学校ですぐ出来ました。鼻に綿棒をホジホジ、15分で検査結果が出ました。

娘は陰性。今のところクラス全員陰性です、と言ってました。


明日からまた学校行けるかもね〜と喜んだのも、つかの間。


残念な事に、全員の検査が出来なかったので、また明日もお休みしてくださいと。

∑(ΦдΦlll (私)

∑(ΦдΦlll (夫)

・・・・・

///orz/// (娘)


撃沈してました。


でも、明日はランチくらいは出かけられるかね、陰性だったし、と思ったら、追い込みのメッセージが。


「まだ全員の検査結果が出るまで、子供は陰性でも自主隔離を続けてください。万が一陽性の場合は29日まで休校、そして再度全員にテストを要します。」


ヽ(´Д`;)ノ ヽ(´Д`;)ノ


まぁ、陰性結果が出てるのに出れない娘が一番かわいそうなんですけどね。


↓↓↓ 押してもらえると励みになります





#検査 #対応 #陽性 #小学校 #コロナ #イタリア



bottom of page