
今年から、海外でワーママのポッドキャストを作りました!
主にインタビューの対談を音声データにしてアップロードしています。
こちらのウェブサイトから聞くか、どこのポッドキャストチャンネルでフォローしてみてください!
(spotify、Googleポッドキャスト、Breker全部に配信しています。)
私自身がポッドキャスト聞くのが好きだから、という理由で始めました。
今まで何で始めなかったかというと、自分の声って変だよな、ってコンプレックスがあったんです。
でも、実際にインタビューする時に聞いてみたら「あれ、思っていたほど悪くないな」と思って、そしたら「ポッドキャストって実際にどう作るのかな」と調べて、作ってみました!
完全無料で作るポッドキャスト(*マックのパソコンです)
1)レコーディング
これは元々入っているVoice memoというアプリを使いました。ポッドキャストのやり方ブログを読むと、マイクを買った方が良いと・・今の所は一応Voice memoの録音でやっています。
2)編集
ポッドキャストというと最初の音楽ですよね。
そういうのをダウンロードできるサイトがあるんです。
使うだけならロイヤリティフリー、支払わなくて大丈夫です。でも自分のテーマソングにして他の人に使って欲しくない!というのであればその曲についている金額を支払うと、他の人が使えなくなります。
そして編集はGarage bandというまたまたマックについてくるアプリで作りました。
音楽を15秒、イントロを録音してインタビューをごん、と入れて、最後に終わりの挨拶とまたテーマソング入れたら、あれ、おしまいやん!
思っていた以上に簡単に?できました。
3)音声ファイルとしてセーブして、Anchorにアップロードすると配信してくれる。
色々チェックしたんですが、Buzzsprout やSpreker studioなど、期間限定でただだったり、容量の規制があったり。配信は完全に無料なAnchorに決めました。もしスタッツなどの細かい部分を見たいと有料になりますが、アップロード、配信までは無料です。
一度どこかのサイトにアップロードしてweb上で公開しないと、配信ができません。直接、アップルポッドキャストやSpotifyにアップロードはできません。
まだまだ素人ですが、こうやって書くことも、音声で伝えることも、何かを作るって意味で好きなんだろうな、と。
ぜひフォローしてみてください!