昨日の試合をベルギーの友人宅で観戦しました。
最初から最後までハラハラさせられた試合でした。海外メデイアでは日本を賞賛するたくさんのコメントがありました!
Belgium won the game, Japan won our hearts
ベルギーは試合を勝ち取り、日本は私達の心を勝ち取った
始まる前のベルギーアナウンサー、ベルギー人も含め超余裕のコメント。5−0で勝つんじゃないか、なんて言ってました。日本人の私たちでさえ、ツイッターでこんな画像が出るほど「日本の勝ち目が・・」と思ってた人も多いんじゃないでしょうか。

日本代表ドラクエで例えるとスライム?!
私も正直、試合前は「コテンパンにやられませんように」と願っていました。
蓋を開けて見たら前半戦0−0でハーフタイムに突入した時は「引き分けなんて凄い!奇跡」と思っていたら後半戦2点先取!まさに奇跡!
そこから2点取られてからもディフェンス・攻撃の手を緩めなかった日本、そしてベルギー。
ロスタイム4分が提示された瞬間、「4分長くない?」と思ったのは私だけでしょうか?
前半戦のロスタイムは1分。ゴール前の攻めでペナルティが無いかビデオチェックしてたけれども負傷者も出なかったしそんなに前半戦以上に待たされた感はなかったのに。せいぜい2−3分じゃ無いのか!もう一度試合を見直してこのロスタイムが本当に4分もあったのか測り直したい。(誰か測ってみて欲しいw)
だってベルギーのゴールが決まったのはロスタイムの最後の1分。ラスト15秒で試合が延長戦に入る前に決められたんで、もしロスタイムが3分とかだったら決まってなかったのに。
今更グダグダいっても仕方ないのは分かってるんですがどこかに書いておきたかったので・・・
海外メディアの反応は?
日本対ベルギー戦は今回のワールドカップで一番白熱して面白い試合だった。 (ちなみに2位はフランスVSアルゼンチン)
日本は本当によく頑張った。技術もワールドクラス。2点目となったミドルシュートはトップクラスで本当に美しいシュートだった。
ポーランド戦の後半守りに入って批判を浴びたが、ロスタイムに入ってからも攻めていた日本の姿勢に感動。本来のチームの姿が見れた。
ベルギーのゴールキーパーが終了まで30秒を切っているのにも関わらず、ボールをキープして延長戦に持ち込むのではなくパスを回してカウンターを促した、一瞬のチャンスを見逃さない彼やベルギーの姿勢・判断がベルギー代表の強さではないか。
2点リードしてからの巻き返しで90分のフルタイムで勝利を納めたチームはW杯の歴史で2回目なんだそうです。それほど2点リードしてから負けるっていうのは珍しい、らしいですよ。でもそれほどベルギーは強いチームで、そのチームに日本の強さを見せた日本代表は本当に素晴らしかったです。
この試合はベルギー人と日本人、半々で見ていましたが、2点入ってからも「ベルギーはここからが強いんだ、後半が強いんだよ」と言ってました。”負け惜しみーw”って思っていたら本当に強かった・・・。
日本人だけじゃなく、海外でも日本の試合が良かったと今日いろんな人に励ましの言葉をもらいました。
もしもベルギーがブラジル相手に2点以上差を付けて勝てば、日本はブラジルより少ない点差で負けた、という気休めになりませんかね?
ベルギー代表!残りの日程も頑張って欲しいです!
↓↓↓