
FoMoとはFear of Missing outと言って何かに取り残されることを恐れる、最近はソーシャルメディアで色々な友達の旅行中の写真や飲みに行っている写真、家族とのほっこり写真などみんながなんかしている、私も何かしなきゃ!という気持ちになるコトです。
リア充アピールしてる友達に取り残されたくない感覚が深刻化した人がFoMoですね。
大学院時代の友達がロンドンに住んでるんですが、みんなとにかく「何か私の人生をより良いものにしなきゃ」みたいな意識がメラメラしてて。一日にイベントを2つとか3つとか入れたり。休みとかも「この後xxしてOOして、夕食はYYで食べるの」みたいな。
週末は6時に笑点を見る以外予定が無い、くらいリラックスできるとちょうど良いと思うんですけどね。
うちの家族(実家も今の旦那も)週末に何かイベントするのがあまり得意ではなく、私も週末弾丸で旅行とかも月曜日疲れちゃうから嫌なんで全然アクティブな方ではなかったんですけど。
今年2017年始まってからあまりにも忙しすぎて、じっくりぼーっと休んだのって風邪を引いていたとか抜きで多分1−2週間あったかくらい。そうすると体がそういう忙しいスケジュールに慣れすぎて忙しくないとなんか不安!みたいな気持ちになってることに最近気がつきました。
ちなみにどんだけ過密だったかと言うと。絵で見るとこんな感じ。

行った国:香港・アメリカ・ベルギー・マカオ・スペイン・スイス・ドイツ(x2)・フランス(x4)・イギリス(x4)ノルェー(x2)
2016年クリスマス: 香港→アメリカ(義両親)で冬休み
1月1日:アメリカ→ベルギー2週間・夫の転勤の書類、アパート探し、私の出張も(パリ・アントワープ)兼ねて。アメリカに戻り娘をピックアップして香港へ戻る(この時点で世界一周してる。)
2月の頭;香港のビザが切れるので一旦国外へ出ろとのことでマカオ旅行。
2月の中旬から3月頭:出張でロンドン・シンガポール。2週間程度。
帰って来た2週間香港からベルギーへ引っ越し準備、全部家具を売り、アパートを空にして3月19日曜の夜の便にてベルギーへ引っ越し。荷物はスーツケース6つ。(この時点で世界2週目あたり。)
3月20日の朝にベルギーへ到着。午後にはイケアの家具のデリバリー。上司は産休中だったので午前だけカバーしてもらって午後から普通に仕事。
夜は家具を組み立てとりあえずアパートで寝れる状態に。
娘の学校が春休みだったので2日後の水曜日にはロンドンに連れてゆき、ひいおばあちゃん・実家の母に数日預かってもらう。私はロンドンで会計士とミーティング(会社の決済)後ベルギーへ戻る。
その週末は家具探し。4月には2組カップルが遊びに来る予定だったのでとりあえず泊まれる状態に、とソファーやらダイニングテーブル等その週末に注文して4月頭のデリバリーをお願いする。
翌週29日は娘の誕生日、なので母にベルギーまで連れて来てもらったはいいけどウィルス性胃腸炎みたいなのにかかってたみたいで終始ゲロゲロ。朝から15回吐いたらしくゲロゲロでベルギー到着。そのあとこれはキス病だったことが判明。
4月は私がキス病*にかかり、ヘロヘロだったけど来客2組、義両親も2週間来て、末は旦那のバロセロナ出張に付いていき彼の誕生日。(なので付いて行かざる得なかった)
*キス病とは正しくは伝染性単核球症(でんせんせいたんかくきゅうしょう、英: IM; Infectious mononucleosis)日本では2~3歳までの感染が70%を占め、 20代では90%以上がこのウイルスの抗体を持つ。思春期以降は唾液を介するディープキスによって伝染することがほとんどのため「キス病」とも言われる、だそうです。(ウィキペディア抜粋)
5月は比較的自分を取り戻せたか?記憶にありません。キス病と戦いつつ、確か子供が新しい環境に慣れるまで学童なしで迎えに行ってたような。午後の仕事をどうしていたのか謎です。
6月はノルゥエーのオスロ・ベルゲン出張。誕生日には息抜きにドイツのケルンへ。
7月は1週目ニース出張。
7月中旬から旦那の両親ベルギーに来て、7月末からみんなでフランス、友人の結婚式、8月頭はロンドンでの結婚式に参加してやっと8月中旬に帰って来たと思ったらおばあちゃんの具合が悪くなったので8月後半からはずっとロンドン。8月末に亡くなったのですが週末を挟んで9月はスイスへ出張(実家の母はエジプトのお葬式へ)パリ1日。その翌週にはアパートを片付けにまたロンドンへ。さすがに仕事と2年連続の上司妊娠にテンパった私は新人さんを雇った。(今までに雇ったことなかったので契約書やら給料のネゴなど全部)
10月頭からずっと新人研修。同時に香港の会社の決済。
今書いているだけでぇええええ!って思いました。こんなに色々やったんだ今年。
ちなみに、このバタバタの間も自分の会社なので休む暇がない・・夏休みの間(結婚式に出ていた時)とおばあちゃんの病院にいた時はさすがに休みましたが他は基本的にお仕事。
何もない週末も家具を作ったり、買いに行ったりカーテンかけたり、やることだらけでカオスだったのが今週。ようやく?おちついて来たらなぜか全然落ち着けません。
症状としては:
予定がないとなんか動機がする。予定がないことを考えると不安で心臓がドキドキする。
何もしてない時間(朝コーヒーを飲んでホッとするとか、何もせずじっと座る)が出来ずメールをチェックしたり、何かやり残した事がないか確かめている。
私はもしかしたらFoMoになってしまったのか?
でもFoMoはどちらかというとSNSをみて「私もこれしたかったのに!」という取り残され感を感じることであって、私が感じているのは忙しくないと落ち着かないタイプ。あまりにも忙しすぎたから脳が忙しくしてないと落ち着かない。何ですかねこれ。
何かしていないと落ち着かない、って何もしてないと不安になる=英語で言えば確かにFear of Missing out! でも決して他人の何かが羨ましい訳ではなくて何でも良いから何かしていたい。今週末予定がほぼ半年ぶりにゼロ、なのでなぜか焦っています。
思い切って何もしないことをプランする週末にしてみれば良いのか!
ちなみに今年はまだ
11月、ハンブルグとオスロ出張(計10日間くらい?)
12月、パリ出張とクリスマスはアメリカ
が残っている・・・一体旅費だけでどれだけかかってるのかな。